伝説のトレーダー
2016-11-03(Thu)
トレードは負け続けている時よりも勝ち続けている時の方が案外危険です。
私も過去に大失敗をした時は調子が良かった後の事なのです。
一気に資金を増やそうとオーバーロットでトレードしてしまうのですね。
小さく負け続けていると確かに精神的には辛いかもしれませんが破産するリスクはオーバーロットの一撃勝負に比べたら断然低いです。
オーバートレードがどれほど危険性を秘めているか。
私はトレードを始めて1年くらいの時でしょうか。
この動画を見て大爆笑しました。オーバートレードの危険性を思い知らされました。
(SQ前日の伝説のトレードのところは涙が出るほど腹筋崩壊)
前半
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4653719
You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=gGxeH7PyqTs
後半
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4686792
「以前も書きましたが、私が場中に損失を出すことはこれから先、ほとんどないでしょう。今それをここにかけるくらい、私には自信がありますし、自分の技術と経験と知識に絶対的な有利なものを持っています。
繰り返します。私は他人とのトレードの中で、自分にしかない有利な点を持っています。これがない人は丁半博打で相場をやっているので、負けます。
将来、資金が増えれば機関投資家と対等以上に戦えると確信しています。」
これは上の動画のトレーダーのブログに書かれた名台詞です。
「さすがに自分はここまではならない」と思っていても、私自身も一度だけオーバートレードで痛い目にあっているので他人事ではありません。
動画はかなり以前の時期のものですが、オーバートレードをするとどうなるか、損切りをしないとどうなるか学ぶところはあります。(リンクにこの方のブログを追加しました)
相場で自信過剰になりハイリスクなトレードをすることは長い目で見ればいずれ破滅することとなります。
大切なことは儲けること以前に生き残ることです。
強欲、過信は身を滅ぼします。
トレードを継続するためには資金は命。
相場では保身第一です。
・・・とは言え、痛い目に合わないと理解できないのも人間です。
というわけで、死なない程度に一度痛い目に合うのも貴重な経験だったりします。
ただし死なない程度・・・にです。
私も過去に大失敗をした時は調子が良かった後の事なのです。
一気に資金を増やそうとオーバーロットでトレードしてしまうのですね。
小さく負け続けていると確かに精神的には辛いかもしれませんが破産するリスクはオーバーロットの一撃勝負に比べたら断然低いです。
オーバートレードがどれほど危険性を秘めているか。
私はトレードを始めて1年くらいの時でしょうか。
この動画を見て
前半
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4653719
You Tube
https://www.youtube.com/watch?v=gGxeH7PyqTs
後半
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4686792
「以前も書きましたが、私が場中に損失を出すことはこれから先、ほとんどないでしょう。今それをここにかけるくらい、私には自信がありますし、自分の技術と経験と知識に絶対的な有利なものを持っています。
繰り返します。私は他人とのトレードの中で、自分にしかない有利な点を持っています。これがない人は丁半博打で相場をやっているので、負けます。
将来、資金が増えれば機関投資家と対等以上に戦えると確信しています。」
これは上の動画のトレーダーのブログに書かれた名台詞です。
「さすがに自分はここまではならない」と思っていても、私自身も一度だけオーバートレードで痛い目にあっているので他人事ではありません。
動画はかなり以前の時期のものですが、オーバートレードをするとどうなるか、損切りをしないとどうなるか学ぶところはあります。(リンクにこの方のブログを追加しました)
相場で自信過剰になりハイリスクなトレードをすることは長い目で見ればいずれ破滅することとなります。
大切なことは儲けること以前に生き残ることです。
強欲、過信は身を滅ぼします。
トレードを継続するためには資金は命。
相場では保身第一です。
・・・とは言え、痛い目に合わないと理解できないのも人間です。
というわけで、死なない程度に一度痛い目に合うのも貴重な経験だったりします。
ただし死なない程度・・・にです。
スポンサーリンク